2025.04.04
息子とメガネ

息子が、小学校生活最後に
学校で、メガネを無くした。

先生方にも探してもらったのだけれど
見つからなかった。

今日、視力を測ってもらいに
眼科に一緒に行ったのだけれど
最初にメガネを作ってから3年
視力が低下していて
「学校から視力検査の結果来ませんでした?」
と、言われた。

息子は、ズボラなところがあって
配布物をよくなくすけれど
その手のものについては
対応しなければ学校から連絡が来るはず。

じゃあ、この数週間で
一気に落ちたんですかね…

と私も言ったが
そういうものではないそうだ。
まあ、そうだろう。

息子に聞くと、
学校の視力検査は全てカンで答えていて
A判定だったそうな。

すごい能力があるんだねえ、と
感心する反面
その能力をそこで使うのもどうかねえと
話していたら、
医者からは、
そういう話はあとにして下さい、と。
まあ、そうだろう。

新学期までになんとかメガネを、と
思ったけれど
しばらく、目薬をさして
視力向上を図るのだろうな。

薬局で話を聞くと
「良くなるかも知れません」みたいな
弱腰な話だった。
今日の夜から使う。

そして、張本人の息子は
眼科へ行き、目薬を出してもらったことで
視力が良くなった気がすると。
よかったね。

中学の授業で
黒板が見えるか、私は心配で
でも、息子は
ピアノのレッスンのほうが心配という。

理由は、
黒板はピアノの譜面より大きいから
大丈夫とのこと。

黒板が大きくても
書いてある字が小さければ
読みづらいと思うと告げたけれど
それは、人間力でなんとかなるんだそう。

さて、どんな中学校生活になるのかな。