コミュニティのルールと自己対話 【コミュニティのルールと自己対話】 https://note.com/shiny_dahlia839/n/n63f0f148efba これの続きです。 今回の暴行事件から ただ連想的に思ったことだけれど 子どもが中学に上 […] ブログ 2025.03.18
【スマホ時代の子育て】 【情報化時代の子育て】 何かでちらっと見たけれど GACKTさんが、 子どもにスマホを与えるよりも 良いパソコンを与えたほうが役に立つと 言っていた。 親が子どもにスマホを与えるのは 教育ではなくて、安全のため。 高級な […] ブログ 2025.03.18
【ヴィオラダガンバ練習曲についての私見③】 【ヴィオラダガンバ練習曲についての私見③】 ここで、少し「教則本」について 書いていきます。 ヴィオラダガンバの教則本について 大きく3種類に分類してみましょう。 1.ルネサンス、バロック時代の教則本 2.古楽復興期の教 […] お知らせブログ 2025.03.17
「ぶらあぼ」3月号でご批評いただきました 【CD】フランスいにしえの吐息/藍原ゆき&渡邊温子 お世話になっております。 今月の音楽情報誌「ぶらあぼ」様のご紙面で 「フランスいにしえの吐息」を ご批評いただきました。 読みながら 録音中のことをたくさん思い出しまし […] お知らせブログ 2025.03.14
【音庵からのお知らせ】 【音庵からのお知らせ】 平素お世話になっております。 先程、音庵サイト内お問い合わせフォームが リンク切れではないかと ご連絡いただきました。 サイト管理を委託している業者さんに 確認しましたところ、 異常は見られません […] お知らせブログ 2025.03.14
サビアンシンボル2025/03/12 久しぶりに、星よみをします。 そうやって、 季節の大きな移り変わりを感じたい。 バロック時代の人たちは 大きな世界に生かされていることを 常々、感じていたはず。 今日、取り上げるサビアンシンボルは 後世のもので 古楽復興 […] ブログ 2025.03.12
お元気ですか2025/03/11 お元気ですか。 今日は、久しぶりに リハビリのプールに行かれた。 今月に入ってから ずっと行かれていなかったから あの、独特な 体が緩む感覚が新鮮だった。 ※※※ プールで、思った。 魚は、自分に合った水で泳ぐ。 合わな […] ブログ 2025.03.11
「ドゥマシの熱い鼓動」に寄せて① 今年も、ヴィオラダガンバカフェを開きます。 今度は、「ドゥマシの世界」と題しまして 2023年に発表した「ドゥマシの熱い鼓動」の 収録曲、及び未収録曲を合わせ プログラムを組みます。 アルバム作成に向ける時間は 今思うと […] お知らせブログ 2025.03.11