リサイタルのご案内「ドゥマシの脈打つ炎」 【フィアンメッタプロジェクトからのお知らせ】 お世話になっております。 いつも弊社の作品をご愛顧くださり、また企画を温かくお見守りいただき、心より感謝申し上げます。 このたび、皆さまにご報告とお知らせがございます。 20 […] お知らせブログ演奏会 2025.11.14
音案秋の演奏会、楽しかったです ずっと楽しみにしていた 音庵秋の演奏会 今年も無事に終演しました。 生徒さん方が、楽器に向き合う姿勢に 私も励まされてきたので 今日は、朝からなんだか嬉しかったです。 うちの生徒さん方が こういう機会に集まると 和やかな […] ブログ 2025.11.09
2025年音庵秋の演奏会、無事に終演しました 音庵・秋の演奏会、無事に終演しました🍁 生徒さんが大切に向き合ってきた音を、 一緒に分かち合える時間は本当に貴重です。 演奏とは “自分の世界観を純粋に表現できる、分かち合える場所”。 その意味を、今日は […] お知らせブログ演奏会 2025.11.09
記譜法の約束と奏者の自由度 おはようございます。 今日も元気に過ごしましょう。 私はこれから、トレブル、テナーガンバも 引き連れて、出張レッスンです。 ※※※ 昨日、練習していて つくづく思ったのだけれど。 記譜法で「書き示せない」というのを、 な […] ブログ 2025.11.06
藍原ゆき|タロットと占星術で読み解く、心と現実のリーディング − 西洋占術×実務の統合アプローチ − 【フィアンメッタ・プロジェクト事務局よりお知らせ】 お世話になっております。 お待たせいたしました。 これまで限定的に実施してまいりました、伝統的占術によるリーディング・プログラムを、このたび正式に運用開始いたします。 […] お知らせブログ 2025.11.02
三沢栄一様を訪ねてー製作者からの継承 三沢栄一様を訪ねて ― 製作者からの継承 ヴィオラ・ダ・ガンバの詩魂・藍原ゆきが、日本古楽黎明期を支えた先達、三沢栄一様を訪ね、その歩みと想いを辿る記録。 資料も楽器も乏しかった時代に、音楽への情熱と信念で道を切り開かれ […] ブログ 2025.11.01
楽器の構えと皇の時代 皆さまこんにちは。 午後も元気に過ごしましょう。 楽器の個体でサウンドポイントが違う以上 それぞれ、楽器の構え方も変わってくる。 この間、悠に半世紀は遡る とあるガンバの論文を頂いたのだけれど 論点が面白かった。 私とは […] ブログ 2025.10.30
【お知らせ】音庵秋の演奏会 音庵 秋の演奏会 2025 日程 2025年11月9日(日) 13:30開場 / 14:00開演 会場 ギャルリ・ド・ぽえむ 〒156-0043 東京都世田谷区松原3丁目9−18 https://share.google […] お知らせブログ演奏会 2025.10.29
【はじめに】古楽の記憶と継承 【はじめに】 ある日、音庵のお取引先様を通じて、ある楽器をお預かりする話をいただいた。それは一台のNベルトランモデル。指板裏の指跡、艶を保ったボディから、大切にされていたことはすぐに分かった。 持ち主は、三沢栄一様。日本 […] ブログ 2025.10.25
合唱コンクールを動画で見守った 私は、仕事で立ち会えなかったが、先ほど、配偶者から息子の合唱伴奏動画が送られてきた。息子の通う中学では、秋の文化祭メインが合唱コンクールらしい。 *** 息子が熱を出して学校を休んだ日、「合唱の伴奏は楽(息子。がくです) […] ブログ 2025.10.25