【「ドゥマシの熱い鼓動」に寄せて④】 今年も、ヴィオラダガンバカフェを開きます。 今度は、「ドゥマシの世界」と題しまして 2023年に発表した「ドゥマシの熱い鼓動」の 収録曲、及び未収録曲を合わせ プログラムを組みます。 アルバム […] お知らせブログ 2025.04.02
マレ「ガボットイ短調」ヴィオラダガンバ指導例 ヴィオラダガンバ、チェンバロとパーカッションによるセッション ヴィオラダガンバ指導例 マラン・マレ 『ヴィオル曲集第5巻』組曲イ短調より 「ガボット」 2025年音庵春の演奏会にて ご協力 渡邊温子様(チェンバロ) 佐野 […] お知らせブログ 2025.04.01
【ヴィオラダガンバ練習曲についての私見⑥】 【ヴィオラダガンバ練習曲についての私見⑥】 前回からの続きになりますが 先日の、2025音庵春の演奏会 ヴィオラダガンバ、チェンバロと パーカッションによるセッション 演奏及び指導例として まとめました。 許可をいただい […] お知らせブログ 2025.04.01
【ヴィオラダガンバ練習曲についての私見⑤】 【ヴィオラダガンバ練習曲についての私見⑤】 少し、これまでの話とはズレてしまうのですが 新鮮な気持ちで、書きたかったので お付き合い下さい。 昨日は、音庵春の演奏会でした。 うちでは毎年、春と秋の2回 生徒さんたちと演奏 […] お知らせブログ 2025.03.31
嬉しいご報告 【フィアンメッタレーベルよりお知らせ】 さっき、とても嬉しいことがあったので お知らせさせてください。 スタジオピオティータさんに伺ったら 「フランスいにしえの吐息」発売記念演奏会の 置かせていただいていたフライヤー 全 […] お知らせブログ 2025.03.30
2025年音庵春の演奏会、無事に終演しました。 【音庵からのお知らせ】 2025年音庵春の演奏会 無事に終演しました。 いつも、チェンバロの通奏低音が入る 春の演奏会ですが 今回は、特別な試みとして パーカッションも入った演奏会で 新鮮な驚きに満ちた1日でした。 また […] お知らせブログ 2025.03.30
明日は「音庵春の演奏会」 明日は、沢山の方に聴きに来ていただけるようで 嬉しい。 いろんなことで頭がいっぱいで さっき、楽譜の製本をした時も なんだかわけがわからなくて いつもより、ずっと時間がかかった💦 ※※※ 今年の春は なか […] お知らせブログ 2025.03.29
「ドゥマシの熱い鼓動」に寄せて③ 今年も、ヴィオラダガンバカフェを開きます。 今度は、「ドゥマシの世界」と題しまして 2023年に発表した「ドゥマシの熱い鼓動」の 収録曲、及び未収録曲を合わせ プログラムを組みます。 アルバム作成に向ける時間は 今思うと […] お知らせブログ 2025.03.28
「♪」付きました やっぱり、嬉しいです。 「♪」付きました。 これからも応援よろしくお願いします。 ※※※ 藍原ゆき 東京都立芸術高等学校音楽理論科卒。在学中、平尾雅子に師事。卒業後、イタリアに渡る。 ミラノ市立音楽院でR・ジーニに師事し […] お知らせブログ 2025.03.23
マレのフォリアと数秘術 【マレのフォリアと数秘術】 今月末の、音庵春の演奏会 講師演奏で、マレのフォリアを弾く。 この曲は32のクプレからなり 32ページ目で終わっている。 32は、全てのクプレ16小節の 倍の数である。 私のレパートリーではな […] お知らせブログ 2025.03.20