みなさん、こんばんは。
今日もお疲れ様でした。 どんな一日になりましたか?
私は今日、久しぶりに
アーユルヴェーダ整体に行きました。
一昨日、腰回りが激痛で
最近、座って仕事をすることが多く
ケアもしていたのですが…
それよりも
気持ちの張り詰めが大きかったと思います。
私は、ほんとに
精神的に弱い所があって
数日前も、「このままやって行かれるだろうか」という
わけのわからない不安で寝込んだことがあり
結論としては
「あるがままであるしかない」というところに
至ったのでして
あとから振り返ると
しょうがない話なのですが。
※※※
明日から9月!
私としては
8月は夏として過ごす
9月になったら
「フランスいにしえの吐息」に一直線!という予定で
チケットもお申し込みをいただいてきていて
嬉しいです。
あのプログラムは一生物!
最近、勉強していて
思うことなのですが
演奏への向き合い方は人それぞれで
だから、内観を重ねて
自分に1番向いている形に
持っていったらいいと思うんです。
もちろん、状況も様々あって
わかるんですけれど
それも、自分に方向が見えていたら
困難も、気づきの可能性になったりします。
私も、病気のことなどあったけれど
その中でも「どうしても演奏に向き合いたい」と示して
周囲の理解、協力も得られたし
応援してくださる方もいる。
そして、深めて深めて
心身共に一体になりたいプログラムを
回数は多くなくていいから
しっかり出していく
それは、読み解いていく中で
私の心底からの願いだったと思います。
自分の心底からの願いって
実は、わからなくなりがちです。
本当は不本意なのに
嫌だって言えなかったり
状況的に受け入れないといけなかったり
その小さな積み重ねが
心底からの願いをわからなくするから。
まあ、熱く書いてしまいましたが
この「フランスいにしえの吐息発売記念演奏会」に向かう期間は
間違いなく、充実した気づきに満ちた
幸せなものになるでしょう。
また、色々お話させてください。
#ヴィオラダガンバ
#フランスいにしえの吐息
#CD発売記念演奏会
#内観と音楽
#心底からの願い