「フランスいにしえの吐息」初回演奏会の
物語にお付き合いくださり
ありがとうございました。
私達は2024年4月に
CD化のため録音をしました。
目指すものがある喜び、向かう葛藤など
多くの刺激から学んだひとときでした。
作品の尊さと
それ演奏してお届けしたい、残したい想いが
いつも強い勇気をくれました。
※※※
【「フランスいにしえの吐息」録音プロジェクトに寄せて⑥】
昨日、CDのデザインをお願いするため
打ち合わせに行きました。
その流れに乗って
マレの1巻と2巻の初版本
そして、チェンバロソロとして
収録されている曲が入った
クープラン「クラブサン曲集第4巻」
1730年版(1733年に増刷されたもの)を探し
なぜか一緒に
ブラームスとクリュザンダーが
1888年に編集出版したものも見つけました。
私はチェンバロの楽譜を
あまり数多く見ていないのですが
ブラームスとクリュザンダーによるものは
書き換えてはあるものの
余計な後世の解釈が入らず
きちんと、クープランの意志を
伝えようとしているように見えます。
今、準備しているCDの
作成作業とはずれてしまうので
オーバーワークになり
ここで掘り下げることはできませんが
いつか、クリュザンダーによる編者序文を
しっかり読んで
当時の彼らの想いや
背景にある時代的機運に触れてみたいです。
きっと、ブラームスは自身で
この組曲を演奏したことでしょう。
それは、どういう楽器で
どういう演奏だったのでしょう。
ブラームスといえば
現存する演奏録音の中でも
最古の部類に入りますが
残念ながらノイズがひどく
心地よく鑑賞することはできません。
古楽演奏は無意識に感じていたより
もっと歴史的に深く
そして、更に100年後、200年後…
私達現代演奏者の記録も
きっと沢山残っているでしょうから
未来の人は何を想うのか
果てしない時の流れに想いを馳せ
過去の作品への畏敬の念
そして、それらを演奏という形で
今を生きる人と共有する営みは
19世紀、20世紀、21世紀
更にその後も変わることがないのだろうなと
胸が熱くなりました。
「いにしえの吐息」
France, the ancient sigh
ヴィオラダガンバ 藍原ゆき
チェンバロ 渡邊温子
販売サイトはこちら(アマゾン)
https://amzn.to/3Py1mBd
※※※
発売記念演奏会
2025年10月19日(日)
開場13:30 開演14:00
今井館 聖書講堂
全席自由4000円
お申し込み、お問合せ先https://yuki-aihara.com/contact
※※※
Disk1
マラン・マレ作曲
「1台もしくは2台のヴィオルのための曲集」1686年パリ より
組曲 ニ短調
Marin Marais
“Pièces a une et deux violes” 1686 Paris
Suite in D minor
マラン・マレ作曲
「ヴィオルと通奏低音のための曲集第二巻」1701年パリ より
組曲 ニ長調
Marin Marais
“Pièces de violes & basse-continues du second Livre de pieces de Viole” 1701 Paris
Suite in D major
Disk2
フランソワ・クープラン作曲
「クラヴサン曲集第四巻」1730年パリ より
第27オルドル ロ短調
François Couperin
Quatrième Livre de Pièces de Clavecin
Vingt-septième Ordre in B minor
マラン・マレ作曲
「ヴィオルと通奏低音のための曲集第二巻」1701年パリ より
組曲 ロ短調
Marin Marais
“Pièces de violes & basse-continues du second Livre de pieces de Viole” 1701 Paris
Suite in B minor
Recorded at 17,18,19/04/2024 Studio Piotita Tokyo
Japan
使用ヴィオラダガンバ
Michel Colichon, Paris 1693年モデル
Pierre Bohr, Milano 2001年製製作
使用チェンバロ
Pascal-Joseph Taskin モデル
Eizo Hori, 1989年作製
調律、調整 横溝昌一
Producer Yuki Aihara, Atsuko Watanabe
Co.producer Atsushi Sano
Mixing engineer Kazuhiko Nakao
Mastering engineer Kazuhiko Nakao
Art director Yoshiyasu Miyano
Photographer Yoshihiko Sakai
fiammetta 2024 FMOE-003