いつもはもうちょっと前に
作っているのだけれど
今年は、なんとなく全体像が
今週まで掴みきれなくて
今日、やっとプログラムを作った。
月曜日、チェンバロとパーカッションが入り
3人で打ち合わせリハができた。
事前に楽譜をお送りしたり、
レッスンの様子がわかるように
動画をお送りしていたけれど
資料がかさめばかさむほど
パズルのピースが増えるような
よくわからなさが深まったのではないか…
少なくとも私はそうだった。
それが、実際に音を出すことで
一瞬で繋がった。
ヴィオラダガンバで、
どんなレパートリーを弾くにも
その前に、湧き上がる音楽が必要になる。
ヴィオラダガンバを中心に勉強していると
楽器の特性上
陥ってしまいがちなイメージの偏り
そこから開けた目で音楽を捉えられるように
春の演奏会では
ずっとチェンバロ伴奏付きで
行ってきたのだけれど
打楽器が入ることにより
チェンバロも、違うアプローチが可能になって
私にとっても
貴重な体験になった。
♫2025年音庵春の演奏会♫
春の足音も近づいてきました。
今年も、音庵春の演奏会を開催します。
日頃、音庵でヴィオラダガンバを
学ばれる方々の演奏会です。
毎年、春には渡邊温子先生にご協力いただき
チェンバロとの共演を重ねてきました。
今年は、更に特別な企画として
佐野篤先生に打楽器を入れていただきます。
ヴィオラダガンバは、
その独特な箱鳴りとともに
弓で演奏し、表現するものですが
同時に、豊かなリズム感覚や
楽譜には書いていない所で
背景にある拍子感なども
とても大切な要素になってきます。
今回は、チェンバロの和声的色彩感覚に加えて
打楽器との共演により
表現力を拡げる、
気付きのひとときとなることと思います。
お席が限られますので
見学ご希望の方はお問い合わせ下さい。
日時 令7年3月30日 開演時間14:30
場所 スタジオピオティータ
東京都杉並区下高井戸4丁目22−34
入場無料
※お席が限られるので、お問い合わせ下さい
【ヴィオラダガンバ教室のご案内】
音庵(東京都世田谷区)、楽庵(長野県茅野市)の2か所でヴィオラダガンバの音楽教室を開いています。
主に個人レッスンです。
曜日や頻度を固定せず、お互いに予定を合わせてレッスン日を決めているので、お忙しい方でも無理なく学ぶことができます。
初回のみ、無料体験レッスンを受けられるのでお気軽にお問い合わせください。
音庵所在地
東京都世田谷区松原3-39-16-810
公式サイト
音楽教室
お問い合わせ