音庵春の演奏会に向けて会議中_φ(・_・ お元気ですか? 私は、もさい格好で会議中です。 参加者一人… ※※※ 今年の春、うちの音楽教室では いつもと違うイベントをやろうとしている。 春は毎年、チェンバロと演奏することが 大切なメインなのだけれど 今年は打楽器も […] ブログ 2025.02.04
「フランスいにしえの吐息」ご感想をいただきました 【「フランスいにしえの吐息」ご感想をいただきました】 CD「フランスいにしえの吐息」は素敵なハーモニーですね、よく聴いております。 コロナ禍の最中にお二人で練習を重ねていらして、このように形になって素晴らしいです。聴いて […] お知らせブログ 2025.02.03
ヴィオラダガンバの練習2025/02/03 たまに、こちらで公開している 「ヴィオラダガンバの練習」動画。 私が演奏の仕事を始めた頃は 練習は人に見られないところでするもの、という 暗黙の了解がありました。 今でも、その感覚はどこかにあるし 多くの人が持っている […] お知らせブログ 2025.02.03
フライヤーが来ました フライヤーが来ました。 ※※※ 「もう2月」と思うこともできるけれど せっかく、節分なのだから もう一度、1年の始まりとして捉えてみたい。 様々な想いが乱反射する今 「見えない」「わからない」ということも あるがまま、受 […] ブログ 2025.02.02
「フランスいにしえの吐息」に寄せて⑧ 今回の新譜「いにしえの吐息」は 長い期間をかけて温めてきたプログラムで 私達は、CD化の前に演奏会をしました。 沢山の、温かいお客様に囲まれて このプログラムを演奏できたことは 録音に際しても、心の励みになりました。 演 […] お知らせブログ 2025.01.30
海とランチ 毎月来ているお気に入りのカフェで 海がよく見える席に座って 食べ方が難しいくらい 具沢山のサンドイッチを食べる。 外から、丸見え(笑) でも、そんなことはいい。 私は、海を見ながら ランチをしたいだけなんだから。 ※※※ […] ブログ 2025.01.29
旅と、その続き 先週の土曜日から 山に滞在している。 今日の午後、東京に戻る。 様々な心の葛藤に 以前と違う角度から向き合えて 有意義な滞在だった。 私は、休むことが苦手で 休むと、せっかく見えかけているものまで 余計に見えなくなってし […] ブログ 2025.01.28
「フランスいにしえの吐息」に寄せて⑦ 今回の新譜「いにしえの吐息」は 長い期間をかけて温めてきたプログラムで 私達は、CD化の前に演奏会をしました。 沢山の、温かいお客様に囲まれて このプログラムを演奏できたことは 録音に際しても、心の励みになりました。 演 […] お知らせブログ 2025.01.24
お元気ですか お元気ですか。 今日も1日、お疲れ様でした。 ※※※ また、改めて形にするから 大まかに書くけれど イギリスもので、見ているのがあって 装飾が、すごかった。 これ、どういう感覚で付けているのか 探りたくて 序文を見ていた […] ブログ 2025.01.22