「楽の戯れ」無事に終了しました。 「楽の戯れ」の演奏会、無事に終了しました。 暑い中、お客様にご来場いただき えびらホールの、豊かな響きで シェンクをお届けできたことが とても嬉しかったです。 演奏が終わり、アンコールが終わっても 拍手を続けて下さったお […] お知らせブログ演奏会 2023.09.04
朗読とヴィオラ・ダ・ガンバで届ける愛の詩 演奏会のご案内です。 少し先になりますが 菅原敏さんの美しい言葉と併せて ヴィオラ・ダ・ガンバの性格的小品を お届けします。 ずっと、こういう表現をやってみたいなと ざっくりとですが 夢としてあったものが 今回、植田嘉江 […] お知らせブログ演奏会 2023.08.10
「フランスいにしえの吐息」に寄せて② 「フランスいにしえの吐息」に寄せて② 先程、印刷所からチラシが届きました。 これを開封するのは 楽しい瞬間です。 今回のチラシは、旧友の橋本直子さんに デザインをお願いしました。 写真家であり 抽象画作品を勢力的に発表し […] お知らせブログ演奏会 2023.07.06
「楽の戯れ」によせて② 今は、世界の名画を ネットの画像で見ることができますね。 例えば、フェルメール… 見ていると、時間があっという間に経つので 気をつけなければいけませんが。 有名な 「真珠の耳飾りの少女」 手紙を扱った 「恋文」 「手紙を […] お知らせブログ演奏会 2023.07.03
「フランスいにしえの吐息」に寄せて① 「フランスいにしえの吐息」に寄せて① 少し先になりますが 11月12日に マレの組曲とクープランのチェンバロ独奏曲でプログラムを組んで 演奏会をします。 チェンバロの渡邊温子さんとは 今から10年以上前 演奏会の企画を通 […] お知らせブログ演奏会 2023.07.02
「楽の戯れ」に寄せて① 「楽の戯れ」に寄せて➀ Jシェンクは1660年に オランダのアムステルダムで生を受けました。 演奏会のご案内にはGシェンクとなっていますが これには今回の演奏会テーマである「戯れ」と関係がある […] お知らせブログ演奏会 2023.06.23
演奏会のご案内「楽の戯れ」 《演奏会のご案内》 テオルボとのデュオで シェンクの「スケルツィ•ムジカーリ」をメインに プログラムを組んでいます。 詳細はメールで お問い合わせいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 & […] お知らせブログ演奏会 2023.06.17
「フランスバロックの夕べ」2022/10/4 フランスバロックカンタータや室内楽を織り込んだ 「フランスバロックの夕べ」に出演いたします。 ヴィオラダガンバの、作品中の役割がとても大きく 作曲者の熱い「ガンバ愛」をひしひしと感じます。 ご来場いただければ幸いです。 […] お知らせブログ演奏会 2022.09.06
演奏会、無事に終わりました 演奏会、無事に終わりました。 今回は久しぶりに ガッツリした室内楽プログラムで 自分の中に、暖かい血が流れていくのを 心地よく感じました。 コロナ禍ではありますが 沢山の方に応援していただき、ご理解いただき 開催できた演 […] ブログ演奏会 2021.09.12
日曜日に向けてリハーサル 今日は、山本有三記念館で 日曜日の演奏会に備えて 会場リハーサルをしてきました。 暖かみ溢れる木造の洋館で 楽器の響きととても合うのですが 今回は厳重な感染対策のため 窓を開けたままで演奏する都合上、 一曲ずつ、チューニ […] ブログ演奏会 2021.08.25