混ざり合うこと 素朴な疑問だけれど どうして人は、 その持つ能力がうまく活かせない状況に 身をおいたりすることになるのだろうか。 その中からしか学べないことがあるから? でも、そこに意味を見出そうとするのは もしかしたら、人間の空想かも […] ブログ 2025.01.14
「フランスいにしえの吐息」お客様の声 【「フランスいにしえの吐息」お客様の声】 「今ちょっと休憩してリビングで聴いています。 ヴィオラ・ダ・ガンバの音色をこんなに聴くのは初めてです。 チェンバロがキラキラした立体的な音符のように感じます。 そして……真面目に […] お知らせブログ 2025.01.14
【江端先生の動画をアップしました】 【江端伸昭先生のお話】 江端先生のお話、新作が出ました。 「バッハと序文」江端伸昭 2024年11月10日収録、東京、音庵にて バロック時代の作品は、当時の出版時に膨大な序文が付けられたものも多く、その中から私達は作曲者 […] お知らせブログ 2025.01.13
「フランスいにしえの吐息」に寄せて⑤ 今回の新譜「いにしえの吐息」は 長い期間をかけて温めてきたプログラムで 私達は、CD化の前に演奏会をしました。 沢山の、温かいお客様に囲まれて このプログラムを演奏できたことは 録音に際しても、心の励みになりました。 演 […] お知らせブログ 2025.01.13
新しく認定されたモーツアルト初期の作品 昨年、ご好評いただいた江端先生のお話 「モーツアルトとバッハの作品目録」 ↓ https://youtube.com/playlist?list=PLUpNe76K9HbwdnNkWJo_qavRIqUyrpIr7&am […] お知らせブログ 2025.01.12
「フランスいにしえの吐息」ご紹介いただきました 斉藤基史様が 「いにしえの吐息」を ご紹介下さいました。 https://www.facebook.com/share/p/1Awsj7LiLN/ お知らせブログ 2025.01.09
「フランスいにしえの吐息」に寄せて④ 今回の新譜「いにしえの吐息」は 長い期間をかけて温めてきたプログラムで 私達は、CD化の前に演奏会をしました。 沢山の、温かいお客様に囲まれて このプログラムを演奏できたことは 録音に際しても、心の励みになりました。 演 […] お知らせブログ 2025.01.08
演奏動画をアップしました J Schenck – Gigue a-moll from “scherzi musicali” (1701 Amsterdam) Jシェンク『楽の戯れ』より「ジーグ イ短調」 viola da gamba […] お知らせブログ 2025.01.07
今年の抱負 大切な皆さま 先程から、心のこもった誕生日メッセージを お寄せ下さいまして ありがとうございます。 後ほど、一つ一つ 返信させていただきますが 私の、今の抱負を書いてみますので お付き合いくださいましたら幸いです。 ※※ […] ブログ 2025.01.07
江端先生の切り抜き動画、アップしました 江端先生の切り抜き動画 アップしました。 最後に公開講座のご案内もあります。 「モーツアルトとバッハの作品目録」 2024/09/29 東京、音庵にて収録 本編はこちらから↓ 【江端伸昭先生の公開講座】 江端伸昭先生をお […] お知らせブログ 2025.01.06