CD来ました 来ました、来ました、来ました〜♬ 17日前後に到着と聞いていたのが 少し、早まった。 不思議な所存です。 でも、なんだか私らしい。 昨日の演奏会 お客様から感想のメッセージいただきまして やはり、一つの演奏会にかけられた […] ブログ 2023.11.13
「フランスいにしえの吐息」無事に終了しました 「フランスいにしえの吐息」 無事に終了しました。 温かいお客様に囲まれて 一生懸命演奏することができました。 ありがとうございました。 「そうだ、演奏会をしよう」 この企画を構想し始めたのは 今年の始めだったかな。 ホン […] お知らせブログ 2023.11.12
マレと数秘術 「フランスいにしえの吐息」に寄せて⑩ マレと数秘術 今回、演奏する 2巻の「リュリ氏のトンボー」は ちょうど、99、100ページ目に当たる。 ただそれだけで 私は鳥肌が立つ想いがする。 ※※※ 18世紀のフランスでは 特 […] お知らせブログ 2023.11.08
「ドゥマシの熱い鼓動」に寄せて、まとめページ 「ドゥマシの熱い鼓動」に寄せて まとめページ ①ルソー「ヴィオール概論」とドゥマシ 「ドゥマシの熱い鼓動」に寄せて① ②無伴奏としての「ヴィオール曲集」 「ドゥマシの熱い鼓動」に寄せて② &n […] お知らせブログ 2023.11.06
「フランスいにしえの吐息」に寄せて 演奏会「フランスいにしえの吐息」に寄せて 企画やプログラムをご紹介するため 文章を書いてきました。 こちらにまとめます。 1.演奏企画に至るまでの経緯 http://yuki-aihara.com/arch […] お知らせブログ 2023.11.03
「フランスいにしえの吐息」に寄せて⑨ 「フランスいにしえの吐息」に寄せて⑨ 今回のプログラムでは マレの「ヴィオール曲集第2巻」から 組曲ニ長調を演奏します。 そこに含まれる「人間の声」について 今日は触れてみましょう。 「人間の声」とは どのようなニュアン […] お知らせブログ 2023.11.02
今日は会場リハでした。 今日は、12日のために 会場リハをさせてもらいました。 楽しかった〜♬ 本番の直前で 長期に渡って、取り組んできた曲だけれど 今日も、「その瞬間瞬間に生まれる気づき」に 忠実になって ときめきの連鎖を起こすことができた。 […] ブログ 2023.11.01
チケット発送します これから、チケットの発送です。 最近は、チケットレス化も進んでいますが なんとなく、 気持ちが繋がれたらいいなというイメージで お送りしております☺ こんなに、かわいいのを 送りますからね〜♬ ブログ 2023.10.30
もうすぐハンタームーン 今日もお疲れ様でした。 いい1日になりましたか。 私は、ぐったりしてしまい 浄化の1日と決めて 必要最低限のことだけやって あとは、ひたすら休みました。 休むのも、大事です。 月が綺麗だったそうで、 私が見られないと思っ […] ブログ 2023.10.28
「フランスいにしえの吐息」に寄せて⑧ 「フランスいにしえの吐息」に寄せて⑧ マレは「ヴィオール曲集第2巻」で 恩師であるサントコロンブとリュリに それぞれトンボーを捧げています。 今回のプログラムでは、 「リュリ氏のトンボー」と それを含む組曲ロ短調を取り上 […] お知らせブログ 2023.10.26