「楽の戯れ」によせて② 今は、世界の名画を ネットの画像で見ることができますね。 例えば、フェルメール… 見ていると、時間があっという間に経つので 気をつけなければいけませんが。 有名な 「真珠の耳飾りの少女」 手紙を扱った 「恋文」 「手紙を […] お知らせブログ演奏会 2023.07.03
「フランスいにしえの吐息」に寄せて① 「フランスいにしえの吐息」に寄せて① 少し先になりますが 11月12日に マレの組曲とクープランのチェンバロ独奏曲でプログラムを組んで 演奏会をします。 チェンバロの渡邊温子さんとは 今から10年以上前 演奏会の企画を通 […] お知らせブログ演奏会 2023.07.02
「楽の戯れ」に寄せて① 「楽の戯れ」に寄せて➀ Jシェンクは1660年に オランダのアムステルダムで生を受けました。 演奏会のご案内にはGシェンクとなっていますが これには今回の演奏会テーマである「戯れ」と関係がある […] お知らせブログ演奏会 2023.06.23
演奏会のご案内「楽の戯れ」 《演奏会のご案内》 テオルボとのデュオで シェンクの「スケルツィ•ムジカーリ」をメインに プログラムを組んでいます。 詳細はメールで お問い合わせいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 & […] お知らせブログ演奏会 2023.06.17
アーベルのヴィオラダガンバソナタホ短調公開しました お世話になっております。 昨日、やっと 年明けから渡邊温子さんと取り組んでいた アーベルのヴィオラダガンバソナタ ホ短調作品150番を 録画し終わりました。 三楽章続けた編集も 公開してありま […] お知らせブログ 2023.04.28
春の演奏会2023 今年も、大好きなスタジオピオティータで チェンバロの渡邊温子さんをお迎えし 春の演奏会ができました。 人から聞いたこと、言われたことを そのまま口にして、音にしても 絶対に人には伝わらない、 心から感じて、 […] お知らせブログ小野音楽教室発表会 2023.04.16
音楽教室の演奏会 今度の日曜日 生徒さん方と一緒に 演奏会をします。 時代の過渡期にあって こうして「楽器と生きる日々」を 大切に守り、温めてこられたことが嬉しい。 今の、この瞬間を 最大限に祝福して演奏したい […] お知らせブログ小野音楽教室発表会 2023.04.14
アーベルのソナタホ短調二楽章をアップしました いつもお世話になっています。 先日の続き、 アーベルのソナタホ短調を 録画してきました。 ご視聴いただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 C F Abel ̵ […] お知らせブログ 2023.02.22
Psalm III in westminster tune Psalm III in westminster tune The Whole Book of Psalms : J Playford Viol : Yuki Aihara at Oto-an Tokyo Japan 2 […] お知らせブログ 2023.02.02